☆春節に向けて、私(堤 英俊)も餃子作りに参加!

 今年の春節(中国・東アジアのお正月)は、2月14日〜28日迄★★★
今日は、国際交流基金の皆さんからお誘いを受けて、ナレッジ&ワークスも“春節餃子の会”に参加させて頂きました。
(餃子、ぎょうざ、ギョウザ… …! この日は約3,000個近い餃子を、勿論!皮から作りました)

 新橋から、ゆりかもめに揺られて7駅目、船の科学館で下車すると留学生のメッカ(!?)東京国際交流館の建物が目に留まります。世界各国からの留学生や研究者達が生活する一大タウンが形成されており、ナレッジ&ワークスでもセミナールームを借りて、入居者向けの“就職説明会”を実施したり、掲示板を借りて、留学生採用企業の広報をさせて頂いたり、大変お世話になっている施設です。
(↓許静小姐も住在了、早稲田大学大学院から、上海の資生堂へ就職 現在マーケティングを担当しています)

(↓東京国際交流館は、海の香りがする“街”です 南極観測船:宗谷&連絡線:洞爺丸 灯台のある街です)

それでは、暫し・・・中国・台湾からの留学生の皆さんの餃子作りをご覧下さい
(↓これが具です====挽き肉とキャベツと大根====挽き肉とセロリ====海老のミンチとニラ 等々…)

(↓こちらは皮作り、、小さい子もお手伝い! 丸めて耳たぶより硬い位になったら、小さい麺棒で伸ばします)

(↓いよいよ、餃子作り! 作る人の個性が出ますが、流石に中国小姐連は上手!筆者が作るとラビオリに…××)

“オーィ、、どうだ!?”“出来た!出来た”…は、日本人のゲスト。。。賑やかさを聞きつけて、欧米の留学生達も顔を出し、餃子作りにトライ 餃子が取り持つ国際交流・・・でも、ちょっと!ちょと、、貴方はイスラム教徒ではなかったっけ!?・。・。・!? こんなお洒落な餃子も創りました

・・・そして完成★★★

大きな鍋にお湯を沸かせて、当然ながら“茹で餃子(水餃子)”!!男子留学生達の腕の見せどころです。中国の家庭では、男性が厨房に立つのは何の不思議も無い事。料理上手は、寧ろ男性!(特に上海男人は、料理好きです)

(→右は“春節餃子会”の司会者の小姐、グリコのポッキー娘/忽那汐里にそっくり(声と動き)でビックリ!)

司会者の乾杯の音頭で、青島卑酒で乾杯!餃子は勿論、サツマイモのフライや中華菓子を食べて、楽しい一時を過ごしました(ご馳走様でした!)。